ゲームの進め方
- プレーヤーに制限はありませんが、1組3~4人がベストです。
- ゴルフと同じようにスタート地点からいかに少ない打数でカップに入れ、コースを回るかを競います。
- スタート順は、1番ホールは抽選棒で決めます。
- 次のホールからは、前のホールの少ない打数の人から打ちます。
- 2打目以降は、カップから遠いボールの人から打ちます。カップに入るまで必ずストロークします。
ルール
- 空振りは何度でもOKです。ペナルティ(加算される罰打)はありません。
- ルール違反やOBとなった場合は、すべて2打罰加算です。
- 打球が他人のボールに当った時は、自分のボールはそのままに、他人のボールは元に戻します。
- OB(アウトオブバウンズ)は白杭で標示します。
- OB区域に入った場合は、2打罰を加え、入った位置からホールに近づかない箇所へ2クラブ以内にボールを置きプレー再開です。
- 樹木や固定物があって打てない時は、打球不能を宣言し、OBと同じ処置をします。(2打罰加算)
入った位置からホールに近づかない箇所へ2クラブ以内にボールを置きプレーしてください。
- 他人のボールが障害となる時は、同意を求めて一時移動させることができます。この場合、ボールの位置にマーカー等を置いてマークしましょう。
エチケット
- コース内の樹木や芝生を大切にしましょう。
- 服装は軽快に、靴は運動靴等、芝生を傷めない物でプレーしましょう。
- コース内は禁煙です。
- ほかの人が打つ時は、静かにしましょう。
- 前後に立ったり、横切ったりするのは危険です。
- 前の組のプレーが終わっていないのにボールを打ったりするのはやめましょう。あわてないでゆとりあるプレーをしましょう。
- コース上でのケガ、または盗難等の責任は負いませんので、十分ご注意ください。
- ごみは、各自持ち帰りましょう。
- 常に周囲に注意し安全第一でプレーしてください。